ニンテンドー3DS値下げ
ニンテンドー3DS驚きの値下げ!
8月11日に25000円が15000円に!!
あぶねー!
今月出たばっかりの赤色買わなくて良かったー!
ま~じで危なかったわー!
とか一応言っておきましょう。
既に買ってしまって大損こいた人には、バーチャルコンソールを無料配信するそうですよ。
どうせ、また後から改良されて軽くなったり画面がでかくなった奴とか出すんだろうなぁ~。
ますます購入する気が失せるというものだ。
別に任天堂に限った事ではないですけどね。
突然ですが
3DSを買わない理由ベスト3
・高い
・やりたいソフトが無い
・3Dがいらない
さて、買わない理由の一つが軽減された訳ですが
これは、持っていない身としては喜ぶべきなのでしょうか?
ゲーム好きな人間としては、欲しい気持ちは少しありますが、
本体を買う最大のポイントは、やってみたいソフトが出る事。
人気ゲームの移植やリメイク、新しい取り組みのない続編タイトルでは今更買わないでしょう。
いくら値下げされても、やりたいソフトが無ければ買わないし。
そもそもDSの時からタッチパネルや2つの液晶を活かすソフトが殆ど無かったのが問題。
普通のRPGで、片方の画面にマップがずっと表示されているだけだったり、
タッチパネルは使えるけど普通にボタンで操作してたり。
タッチプリーズ!とか言われてもタッチペン出すのすら面倒で爪でタッチ。
その上、子供たちには使えないお荷物機能3Dが加わってなお難しい事になっている。
だって、飛び出す絵本みたいな3Dなんだもんよ……。
何か、ワクワクするような新しい試みを持ったソフトとか出れば……
とは言っても、昔はボタンを押してキャラが動くだけでも面白がってやってたから、受け取る側の問題もあるとは思いますが。
それにしても「ゼルダ」「マリオ」「ポケモン」といった人気作に頼りきっている感が怖いですね。
出すたびに色あせていっているように思えてしかたがない。
値下げして一時的に売れたとしても、
魅力のあるソフトが出てくれないとゲーム産業がますます冷え込みそうで心配です。
ちなみに、DSもPSPも未だに旧型を使ってますw
DSが超品薄の時は勝ち組だったのに、完全に乗り遅れたわー……。
VITAも初期不良とか怖いし、すぐには買わないんですけどねー。
今、我家で一番稼動しているハードはPS2です。まだ、まだイケる!
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 今更発見!たまごっち(蛇足編)(2019.10.26)
- 今更発見!たまごっち(後編)(2019.10.22)
- 今更発見!たまごっち(前編)(2019.10.20)
- 【アプリ】おしゅしパズル(2019.10.05)
- 【アプリ】プレイする怖い話(2019.08.29)
コメント